モノリスニュース
がんニュース/がん治療・治療薬情報

医薬品・医療機器等安全性情報No.285-アリミデックス、テモダール

医薬品・医療機器等安全性情報No.285に抗がん剤のアナストロゾール(アリミデックス)、テモゾロミド(テモダール)の記載がありましたので、取り急ぎ抜粋にてお伝えします。
成分名 アナストロゾール
商品名 アリミデックス
変更内容 《使用上の注意(下線部追加改訂部分)》 [警告] 間質性肺炎:間質性肺炎があらわれることがあるので,咳嗽,呼吸困難,発熱等の臨床症状を十分に観察し,異常が認められた場合には,胸部X線,胸部CT等の検査を実施すること。間質性肺炎が疑われた場合には投与を中止し,副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行う こと。 血栓塞栓症:深部静脈血栓症,肺塞栓症等があらわれることがあるので,観察を十分に行い,異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
参考 直近約3年間(平成20年4月1日~平成23年7月24日)の副作用報告(因果関係が否定できないもの)の件数 ・間質性肺炎:2例(うち死亡0例) ・血栓塞栓症:1例(うち死亡0例) 関係企業が推計したおおよその年間使用者数:約10万人(平成23年) 販売開始:平成13年2月
成分名 テモゾロミド
商品名 テモダール
変更内容 《使用上の注意(下線部追加改訂部分)》 [副作用(重大な副作用)] 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN),皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群):中毒性表皮壊死融解症,皮膚粘膜眼症候群があらわれることがあるので,観察を十分に行い,異常が認められた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
参考 直近約3年間(平成20年4月1日~平成23年9月14日)の副作用報告(因果関係が否定できないもの)の件数 ・中毒性表皮壊死融解症:1例(うち死亡0例) ・皮膚粘膜眼症候群:2例(うち死亡0例) 関係企業が推計したおおよその年間使用者数:約3800人(平成23年)
[add_post_attention]