モノリスニュース
がんニュース/がん治療・治療薬情報

抗がん剤の主な副作用一覧

こんにちは!皆様の健康をサポートする冬虫夏草サプリメントを提供している株式会社モノリスです。

抗がん剤の副作用は、軽微なものから重篤なものまで多種多様です。一般的には使われる患者さんの状態が悪いほど、副作用は強く出る傾向にあります。
最近は複数の抗がん剤を同時に使うケースが多く、さらに続々と新しい作用メカニズムを持った分子標的薬が登場しています。生活習慣病などの治療のために、すでに複数の治療薬を使っている患者さんも少なくありません。相互作用や副作用を予測し、完全にコントロールすることは困難を極めます。
血液検査でわかる副作用は自覚しにくい反面、医師は把握しやすいと言えます。逆に食欲低下や吐き気といった副作用は、本人や家族からの報告がなくては医師は把握できないかもしれません。

もし我慢できる程度の副作用であっても、しっかり報告してください。たとえ軽微な症状であっても重篤な副作用の前兆かもしれません。医師は患者さんからの情報を元に薬剤の減量・中止の判断を下すこともあります。

抗がん剤の副作用

検査値名 原因(例) 症状・気をつけること
白血球減少 多くの抗がん剤は骨髄抑制の副作用を持っており、骨髄で作られる白血球は減少してしまいます。白血球には好中球・好酸球・好塩基球・リンパ球・単球があります。 白血球減少により免疫力、抵抗力が低下してしまいます。感染症にかかりやすくなるうえ、重症化しやすくなります。感染予防に努めなくてはなりません。
赤血球減少・ヘモグロビン減少 多くの抗がん剤は骨髄抑制の副作用を持っており、骨髄で作られる赤血球は減少してしまいます。ヘモグロビンは赤血球に存在する酸素運搬役の鉄化合物です。赤血球の寿命は100日以上と長いため、それほど急速には低下しません。 酸素を運搬する赤血球が減るため、体中で酸素不足の状態になります。息切れ、だるさなどの貧血症状が起こります。
血小板減少 多くの抗がん剤は骨髄抑制の副作用を持っており、骨髄で作られる血小板は低下してしまいます。 血小板は止血作用を持っています。不足すると出血しやすくなり、また止まりにくくなります。脳出血や腫瘍からの出血も起こりやすくなり危険です。
ビリルビン増加 ビリルビンは赤血球が破壊されたときにできる物質です。ビリルビンは肝臓で処理されますが、抗がん剤で肝臓が障害を受けると血中のビリルビンが上昇することがあります。またビリルビンは胆管を通り腸管に排泄されますが、胆道がん、膵臓がんなどにより胆管の通りが悪くなると血中のビリルビンは増加します。 ビリルビンの血中濃度が高くなると黄疸が発現します。ビリルビン自体に毒性があるため、上昇の原因が抗がん剤であれば、減量・中止も検討しなくてはなりません。
AST(GOT)上昇 肝臓に含まれる酵素です。肝障害により血中に漏れ出すと上昇します。多くの抗がん剤は肝臓で代謝されますが、そのときに肝臓自身が障害を受けることがあります。 高度な薬物性肝障害は肝不全を引き起こすことがあり、脳に障害を与えかねません。ASTの高値は注意が必要です。
ALT(GPT)上昇 肝臓に含まれる酵素です。肝障害により血中に漏れ出すと上昇します。多くの抗がん剤は肝臓で代謝されますが、そのときに肝臓自身が障害を受けることがあります。 高度な薬物性肝障害は肝不全を引き起こすことがあり、脳に障害を与えかねません。ALTの高値は注意が必要です。
γ-GTP上昇 肝臓に含まれる酵素です。肝障害により血中に漏れ出すと上昇します。アルコール性肝障害で上昇することが知られていますが、薬剤が原因のこともあります。 高度な薬物性肝障害は肝不全を引き起こすことがあり、脳に障害を与えかねません。γ-GTPの高値は注意が必要です。
手足症候群 5-FUの類薬、特にゼローダで頻発する副作用です。発現メカニズムははっきりとわかっていません。 手や足の皮膚が硬く黒ずんできます。悪化すると皮膚が割けてしまうことがあり、強い痛みを伴います。ペンを持ったり歩くことが辛くなってしまうことがあります。ハンドクリームの使用で軽減できます。
脱毛 毛根のような代謝の早い組織は抗がん剤の影響を強く受けてしまいます。タキソールの類薬では高頻度で発現します。 カツラを用意しておきますが、原因薬剤を中止すると回復するので心配しすぎることはありません。
吐き気・嘔吐・悪心 抗がん剤が消化管粘膜を刺激することによる吐き気、もしくは嘔吐中枢の刺激による吐き気があります。麻薬性鎮痛剤でもよく起こります。そもそも吐気とは、毒物などを吐き出して身を守ろうとする動物に備わった正常な反応です。 あらかじめ制吐剤を併用することで対処します。最近は強力な制吐作用をもった薬剤があるため、吐き気で辛い思いをするケースは減ってきています。
しびれ 末梢神経の障害により発生します。 電気が走るようにピリピリしたり、手足の感覚がなくなったり、ボタンがうまくとめられない、歩くとフワフワするなど、具体的な症状は様々です。良い対策はないのですが、冷たいものを持ったり、クーラーの風にあたると悪化することがあるので避けましょう。
下痢 腸の動きが良くなりすぎたり、大腸での水分吸収が悪くなって起こります。 下痢が続くと脱水状態になるのが心配です。特に高齢者は水分摂取量が少なく、脱水を自覚しにくいので注意が必要です。
食欲低下 消化管粘膜は細胞分裂が盛んなため、抗がん剤の攻撃を受けやすい部位です。障害を受けると食欲が低下することがあります。また抗がん剤が原因の味覚異常や吐き気が間接的に食欲低下を引き起こすこともあります。 栄養不良になり体重が減ってしまうことがあります。体力を落としてしまい健康状態が大きく低下してしまうことがあります。早めに医師に相談してください。
出血 血小板の減少により出血が起こりやすくなります。また血管新生阻害作用を有する分子標的薬によっても出血が起こりやすくなります。血管の正常な修復までもが阻害されしまうためだと考えられます。 脳や肺、腫瘍部位からの出血が起こることもあります。体の内部の出血は気が付きにくいうえ、場合によっては非常に危険です。血痰などの異常は必ず報告してください。
だるさ・倦怠感 はっきりとした原因はわかっていません。抗がん剤により貧血が起こって酸素運搬力が低下したり、体液の電解質のバランス異常が起こるなど、複数の要因が考えられます。 仕事・家事が手に付かなくなったり、起きているのも辛くなることがあります。横になることが多くなって一気にQOLが低下してしまうことがあり、軽視できません。
咳嗽、空咳 コンコンと痰を伴わずに長時間続く咳嗽が空咳です。抗がん剤による肺障害の発現の前兆の可能性があり見逃せません。 市販の咳止めなどを用いず、早めに医師に連絡してください。
間質性肺炎 肺の間質部分に起こる炎症で、治療が非常に難しい病気です。抗がん剤の副作用で起こる場合は一気に重篤化することがあり危険です。関連のある薬剤としてイレッサが有名です。 呼吸困難に陥ることがあるため、早めの対処が必要です。空咳や息苦しさがあれば早急に医師に連絡してください。
血清クレアチニン上昇 不要物であるクレアチニンは尿中に排泄されますが、抗がん剤によって腎障害が起こると血中のクレアチニン濃度が上昇してしまいます。 腎組織が高度に破壊されると腎不全となり、透析が必要となる場合があります。
BUN上昇 不要物であるBUNは尿中に排泄されますが、抗がん剤によって腎障害が起こると血中のBUN濃度が上昇してしまいます。 腎組織が高度に破壊されると腎不全となり、透析が必要となる場合があります。
心電図異常 抗がん剤が心臓のカリウムなどのイオンの取り込みに影響を与えたり、低カリウム血症などの電解質異常を引き起こすことによって、不整脈や頻脈が発現することがあります。 軽度の不整脈から、発作を起こして命に関わる重篤なものまであります。併用薬によって助長されることもありえます。もともと不整脈などがある場合は特に注意が必要です。
ショック・アナフィラキシー様症状 急性かつ重篤な全身性のアレルギー反応です。抗がん剤に限らず、薬剤の初回投与時は発現する可能性があります。2回目以降も安全とは言い切れません。 呼吸困難など発現すると危険です。危険度の高い薬剤は、投与後すぐに帰宅せず病院に残って様子をみます。
消化管穿孔 主に小腸に穴があいてしまう副作用です。抗がん剤による消化管障害はよく見られますが、その中でも特に重篤で危険な副作用です。 早急な処置が必要です。前兆として便通の異常や腹痛が見られることが少なくありませんから、我慢せず医師に伝えてください。
検査値名 原因(例) 症状・気をつけること

[add_post_attention]

監修医師 藤沼秀光(医学博士)  <藤沼医院 院長、栃木県警察医> 

監修医師 藤沼秀光(医学博士)

大学病院で研究、診療に従事したあと、藤沼医院にて統合医療に専念。学生時代より、病気は悪玉ではなく心と体のクリーニング現象(清浄化現象)であると捉え、その存在意義を追求するための研究・検証を行っている。’91年よりデトックス療法を開始、その後、魂と病気/心と病気、量子エネルギー測定等、未開発の先進医学に興味をもって取り組んでいる。日常診療では清浄化現象に適う、自然な医療を実践し、ガン・アトピー・リウマチ等の代替医療も手がけ研究会、学会、講演、TVで活躍し、遠く他県からの来院も少なくない。

学歴:昭和54年 3月 獨協医科大学医学部卒業/平成 2年 3月 医学博士号取得
所属学会:日本臨床生理学会 評議員/日本循環器学会 地方会評議員