モノリスニュース
がんニュース/がん治療・治療薬情報

医薬品・医療機器等安全性情報No.280-アレロック、フルダラ、ミリプラ

医薬品・医療機器等安全性情報No.280にアレロック、フルダラ、ミリプラの記載がありましたので、取り急ぎお伝えします。
成分名 オロパタジン塩酸塩
商品名 アレロック錠2.5,同錠5,同OD錠2.5,同OD錠5(協和発酵キリン)
変更内容 重大な副作用の項目に「劇症肝炎」が追加されました。
参考 直近約3年間(平成20年4月1日~平成23年3月4日)の副作用報告(因果関係が否定できないもの)の件数 ・劇症肝炎:2例(死亡) 年間使用者数:約443万8000人(平成21年11月~平成22年10月)
成分名 フルダラビンリン酸エステル
商品名 フルダラ錠10mg,同静注用50mg(ジェンザイム・ジャパン)
変更内容 下線部が追加されました。 [重要な基本的注意] B型肝炎ウイルスキャリアの患者で,本剤の投与により,肝炎の増悪又は劇症肝炎を認めることがあるので,本剤の治療期間中及び治療終了後は継続して肝機能検査値や肝炎ウイルスマーカーのモニタリングを行うなど,B型肝炎ウイルス増殖の徴候や症状の発現に注意すること。異常が認められた場合には投与を中止し,直ちに抗ウイルス剤を投与するなど適切な処置を行うこと。なお,投与開始前にHBs抗原陰性の患者において,B型肝炎ウイルスによる肝炎を発症した症例が報告されている [副作用(重大な副作用)] 重症日和見感染:敗血症,肺炎等の重症日和見感染があらわれることがある。また,B型肝炎ウイルスによる肝炎の増悪又は劇症肝炎を認めることがあるので,観察を十分に行い,異常が認められた場合には直ちに投与を中止し,抗生剤,抗真菌剤,抗ウイルス剤の投与等適切な処置を行うこと。 進行性多巣性白質脳症(PML):進行性多巣性白質脳症(PML)があらわれることがあるので,本剤の治療期間中及び治療終了後は患者の状態を十分に観察し,意識障害,認知障害,麻痺症状(片麻痺,四肢麻痺),言語障害等の症状があらわれた場合には,MRIによる画像診断及び脳脊髄液検査を行うとともに,投与を中止し,適切な処置を行うこと。
参考 直近約3年間(平成20年4月1日~平成23年3月18日)の副作用報告(因果関係が否定できないもの)の件数 ・進行性多巣性白質脳症:1例(死亡) ・B型肝炎ウイルスによる肝炎:5例(うち死亡1例) 年間使用者数:約2600人(平成22年)
成分名 ミリプラチン水和物およびヨード化ケシ油脂肪酸エチルエステル(ミリプラ用懸濁用液)
商品名 ミリプラ動注用70mgおよびミリプラ用懸濁用液4mL(大日本住友製薬)
変更内容 以下の文章が追加されました。 [副作用(重大な副作用)] 間質性肺炎:間質性肺炎があらわれることがあるので,発熱,咳嗽,呼吸困難等の臨床症状を十分に観察し,異常が認められた場合には,胸部X線,胸部CT,血清マーカー等の検査を実施すること。間質性肺炎が疑われた場合には,副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。 急性腎不全:急性腎不全等の重篤な腎障害があらわれることがあるので,観察を十分に行い,BUN,血清クレアチニン値等の異常が認められた場合には,適切な処置を行うこと。
参考 直近約1年間(販売開始~平成23年3月29日)の副作用報告(因果関係が否定できないもの)の件数 ・間質性肺炎:5例(うち死亡1例) ・急性腎不全:1例(死亡) その年間使用者数:約1万人(平成22年度)
[add_post_attention]
監修医師 藤沼秀光(医学博士)  <藤沼医院 院長、栃木県警察医> 

監修医師 藤沼秀光(医学博士)

大学病院で研究、診療に従事したあと、藤沼医院にて統合医療に専念。学生時代より、病気は悪玉ではなく心と体のクリーニング現象(清浄化現象)であると捉え、その存在意義を追求するための研究・検証を行っている。’91年よりデトックス療法を開始、その後、魂と病気/心と病気、量子エネルギー測定等、未開発の先進医学に興味をもって取り組んでいる。日常診療では清浄化現象に適う、自然な医療を実践し、ガン・アトピー・リウマチ等の代替医療も手がけ研究会、学会、講演、TVで活躍し、遠く他県からの来院も少なくない。

学歴:昭和54年 3月 獨協医科大学医学部卒業/平成 2年 3月 医学博士号取得
所属学会:日本臨床生理学会 評議員/日本循環器学会 地方会評議員